ヤマブキソウケシ科ヤマブキソウ属
(2021年4月撮影)
岩の割れ目に生えていたヤマブキソウ、これは一番最初に出会ったので撮ってみましたが
この後幾らでも咲いていました。ヤマブキも咲いていましたがここではヤマブキソウの方が多数でした
ヤマブキとそっくりですが花弁の数があちらは5枚だがこちらは4枚と決定的に違います、あちらはバラ科だがこちらはケシ科
多数の雄しべがあるのも似ていますが葯の形が違います
雄しべの中に緑色の花柱が見えています、柱頭は白っぽく先端が2裂している
萼片は開花と同時に脱落するようです、左側のが萼に包まれた蕾でしょうか
奇数羽状複葉、小葉には細かな鋸歯がある
(2011年5月撮影)
ここで一番よく見かけたヤマブキソウ。初めてではないけどブログでアップするのは初めて
お日様を浴びてまさしく山吹色に輝いている
岩の割れ目にも生えていました。丈夫なもんだ
日に透かしてみて一層美人
花弁は4枚、萼片は2枚だそうだけど見あたらないとこを見ると脱落するんでしょうか
手前に花弁と雄しべがすっかり落ちて雌しべの花柱だけが残っています、先端二裂
雄しべをアップで見ても雌しべが見あたらないようで雄性先熟なんでしょうか

inserted by FC2 system