ツクバネソウシュロソウ科ツクバネソウ属
(2011年5月撮影)
尾根筋のあちこちで見かけたツクバネソウ、花にはまだちと早すぎたようでした
これも比較的早い段階で見つけていたけどまだあまり開いてなかったのでもっと開いた花に出会えるだろうとパスしようかと思ったけど取りあえずパチリ。したらその後蕾状態のさえ見かけず、撮っといてよかった
上から見ると見事なまでの十字対称形
葉も萼片も雄しべも柱頭も4の倍数。ユリ科は3の倍数が基本だからこの辺りもユリ科からシュロソウ科に変更された理由でしょうか
もっと開いてくると萼片が反り返り柱頭も伸びてきます
(2009年5月撮影)
林床に生えたツクバネソウ、これも結構見かけました
4枚の大きな葉を輪生させているのでかなり目立つ
大きな葉で木漏れ日をたっぷり受けて春を満喫
緑色のは萼片じゃなく花被片。ユリ科だけどとてもユリ科とは思えない(追記:シュロソウ科に移動)
雌しべは4裂、雄しべは8本、花被片も葉も基本は4。ユリ科は普通基本が3だからこの点でも異質

inserted by FC2 system