テンニンソウシソ科テンニンソウ属
(2011年10月撮影)
去年ここで見かけたときは初めてだったけどあまりにも多く咲いた、でも今年はすっかり終わっていた。そうなると逆に見たくなる、人間我が儘(笑)。この場所に状態のよいのが殆ど唯一と言っていいくらい咲いていた
周りを細竹に囲まれ風が当たらず日当たりもよいのが良かったのかな。どちらかというと日影の湿っぽい場所でよく見かける花ですけどね
ドアップ向きの花じゃないけどやはりドアップ。4本の長い雄しべに先端が二裂下雌しべが見えてます
上まで咲き上がるとこんな感じ、頭でっかちで天人のイメージはない
花が終わると右側のように萼ばかり残ってます。殆どみなこんな状態でした
(2010年9月撮影)
初めて見かけたテンニンソウに感激したけど何のことはない至る所で咲いていてこの日一番よく見かけたかも
下から咲き上がっていく花
上部のこの辺りが天人に見えることからテンニンソウと名付けられたそうだけど見えるかな
上まで咲いてそろそろ終わり
湿っぽい場所を好むようで沢筋で多く見かけた
尾根上でも多く咲いていた。これに限らずここでは湿っぽい場所を好む花が尾根筋でよく見かけます。桐が出やすいので湿っぽくなっているんだろうか
花弁はなく突き出た雄しべが目立つ
雄しべは4本、中央に見えるのが雌しべ、先端が二裂しています
花を真正面から

inserted by FC2 system