シュスランラン科シュスラン属
(2023年9月撮影)
初めてのシュスラン、平尾台にあるとは全く知らなかったし殆ど知られてなかったようです、しかしシュスランを検索してもシュスラン属やアケボノシュスラン、ベニシュスラン等ばかり出てきてシュスランそのものはあまり出てこない
ちょうどいい雰囲気で咲いていました、ベニシュスランは花筒が長く葉に符が入る
側にもう一株
これは下の方の花が終わっています
更に側に3株、都合6株咲いていました、付近を探してみたがこの辺りだけだった
花茎を伸ばしていないのはもっとありました、花を咲かせるまで何年くらいかかるんだろ
いきなりドアップ、左右のが側萼片で同属のミヤマウズラほど広がりません、中央が唇弁、その左右の白っぽいのが側花弁
横から、上の赤っぽいのが背萼片、白い側花弁と境目がハッキリしている、その上のは苞葉か、これも半透明
背萼片には短毛が生えている
奥に蕊柱、そこから伸びているのが嘴体もしくは小嘴体、シュスラン属は細く先端が2裂するのが特徴だとか
虫さんが入っているのもありました
長卵形の葉、これはだいぶ黒っぽい、主脈が赤いけど本来は白いのが特徴だとか、色が黒いことといいここのはちょっと変わり者か
まだ小さな株、ブレましたが色がそれ程黒くなく主脈も白い
日が当たってきたので再度撮ってみました
いい雰囲気でした、色自体も普通のより赤っぽいか

inserted by FC2 system