シャクセリ科シャク属
(2018年4月撮影)
道端に群生しているシャク、まだ咲き始めたばかりで花の数が少ないですが最盛期には白い花が目立ちます。今のとこ秋吉台で確認しているのはここだけ、もっとあってよさそうなんですけどね
複散形花序
一つの花序の中では外側の花の花弁が大きく更に5枚の花弁の内外側が大きくなります。内側の花はまだ開いていない
花盤に蜜が溢れている
総苞片はないが少総苞片はある
セリ科の少総苞片は小さいことも多いですがこれは割と大きい、縁に毛が生えている
横から見ると花がほぼ水平、花柄がぼほ一点から出ているのが散形花序、同じ平でも花柄が下から上に順につくのが散房花序
2回3出複葉、葉序の様子も整っていてきれい
(2016年4月撮影)
道端に咲いていたシャク、去年と同じ場所ですが。日本ではシャク属はこれ1種だそうです。漢字で書くと杓です、柄杓の杓でしょうけどなんでこの漢字なんでしょうね
複散形花序
一つの花序では外側の花が大きく一つの花も外側の花弁が大きい。成長ホルモンが関係しているんでしょうか
花序の付け根に少総苞があり反り返る、総苞はない
雄しべが突き出ていますがまだ雌しべは伸びていません
雄しべが落ちて雌しべが2本突き出ています。花盤も2つあるのも分かります

inserted by FC2 system