シロザヒユ科アカザ属 果実・種子
(2021年9月撮影)
用水路脇に生えていたシロザ、かなり増水したようで用水路の中に生えていた草もすっかり倒れています
全体が円錐形の姿、アカザはシロザの変種、しかもすっかり少なくなっているようですがそれが属名になっているのもなんとなくしっくり来ない
花は地味ですが雄しべが出ているのが分かります
まだ蕾が多かったが開くと5角型の花になります、蕾に付いているのは粉状毛、とても毛とは思えませんが植物用語で言う毛と一般的な認識の毛は違いがあるようです
蕾から突起のように出ているのが雌しべ、雌性先熟です
開いた花は雄性期、左の花で子房から2本の花柱が見えています
雄性期にはもう花柱は萎れかけているでしょうか、それにしてもほんと毛とは思えないような粒々
花序茎や苞にも粉状毛が密生している
下部の葉は菱状卵形?卵形、上部の葉は長卵形?披針形、基部は広いくさび形で有柄
葉の裏にも粉状毛があります
若い葉だと粉状毛が目立ちます
(2018年9月撮影)
林道脇に生えていたシロザ、これで高さ1.5m程、シロザがこんなに高くなるとは思わず初めはアリタソウだと思ってしまった(^^;)
細長い花序、これもアリタソウに似ている
花被片は白い粒状物に覆われる、アカザはこれが赤いそうだ。左上に開き始めた花がある
雄しべは5本、花被片から突き出ている
左側の糸状に見えているのが雌しべの柱頭なんでしょうか
菱状卵形?卵形、これを見た時点でアリタソウはパスしなくちゃ(^^;)
この日は他の場所でもあちこちで見かけました。でもずっとアリタソウだと思っていたから後の方は詳しく観察せず
果実・種子(2021年11月撮影)
クリスマスツリーのような円錐形がかっこよかったシロザ
穂が赤くなっていますがアカザじゃなくシロザでしょうね
赤い果実の中に黒い種子が見えています
モミモミして種子を取り出してみました、まだ緑色の未熟なのもあります
種子の大きさは1.5mm程、ほぼ円形ですが突起部分があります
前のは表面が艷やかですがこれは随分凸凹しています、周りに見えている膜状のは種子を包んでいた果皮、モミモミだと種子はとりやすいけどこういうのがなくなってしまいます
果実・種子(2017年11月撮影)
シロザは花は地味だし普通に見られるのであまり撮ることもないですが果実の方は考えることもなかった
花の時期とあまり変わりなですがさすがに蕊は出ていない
花被片が閉じて5角形の稜を持った姿になっている、この中に果実が入っている
黒っぽい種子が透けて見えている
花被片を割ってみました、果実も割れたようで黒い種子が出てきました
丸く艶やかな種子、大きさ1mm強、下側の部分がおへそにあたるんでしょうか
横から見ると真ん丸ではなく扁平です

inserted by FC2 system