シラユキゲシケシ科シラユキゲシ属
(2017年3月撮影)
薄暗い林内に葉を広げているシラユキゲシ、まだ早いせいか咲いているのは僅か。中国原産の外来種、ここでしか咲いているのを見たことがない
名前の通り真っ白な花、まだ寒いせいか花弁が少しいたんでいる
多数の雄しべに囲まれて中央に1本の雌しべ、花柱が太く先端が裂けているようだ
萼片は2枚あるが開花と同時に脱落する
円形の葉、波打つような鋸歯があり基部は深い心形、葉を広げるせいか他の野草が殆ど生えてきません
林縁の明るい場所に出てきているのもありました、他の野草より高く突き出ている
やはり日が当たっていると真っ白な花が綺麗ですね、黄色い雄しべもアクセントになっている
(2010年3月撮影)
半日陰のやや湿った場所を好むそうでまさしくそう言う場所に咲いていました。でも何故こんな所でと言った場所でした
なかなか気品のある顔立ち
咲いているときは横向き、萎れるときは上向きになっていた
沢山の雄しべの中心に細い雌しべが一本

inserted by FC2 system