サンヨウアオイウマノスズクサ科カンアオイ属
(2019年4月撮影)
湿っぽい林内に生えているサンヨウアオイ、よく似たミヤコアオイと比べると数は少ない
まるで隠すように下向きに咲いている花、見えている部分は萼筒です
萼片部分は横向き、ミヤコアオイとサンヨウアオイは同じ場所に生えることはなくここはミヤコアオイの場所だと思っていたのですがこれはサンヨウアオイでした、萼筒の形が違います
お顔を拝見、地面際に開くけどどんな生き物がポリネーターになっているんでしょうね、ナメクジだと言う説もあるけど流石に効率悪いだろ
カットしてみました、萼筒内部は格子状になっている、中央に棒状に突き出ているのが雌しべ、その周りのが雄しべの葯
雌しべの基部に子房があり未熟な種子が見えています。果実を探しているんですが未だ見つからず。こんな構造だから果実もなかなかならないかも
(2016年4月撮影)
暗い林内に咲いていたサンヨウアオイ、右が去年の葉で左が今年の葉です
新しい葉が2枚、花も2つ、一つの葉に一つの花でしょうか
白い部分が萼筒で左の茶色いのが萼片
別の株、やはり古い葉と新しい葉、これも新しい葉1枚に花一つです
ミヤコアオイと比べて萼筒外側の膨らみが大きく数は少ない、これで6個程度でしょうか
比較の為にこれがミヤコアオイの萼筒の膨らみ、やはり大分違います
葉の模様が全く違うのも時たま見かけますがこれもサンヨウアオイです
(2015年4月撮影)
初めてのサンヨウアオイ、この仲間は葉だけでは区別できませんね
こんなに模様の違うのもあります。これはミヤコアオイにも見られる
これでもかと思い切り下向きに咲く花
ミヤコアオイとそっくりで本を見ていても違いがよく分からなかったのですが
ミヤコアオイと比べて萼筒が扁平なようです。この場所はサンヨウアオイだけと聞いていたのでそのせいもありますが見てもすぐ萼筒が違うなと思いました
花を正面から。花弁じゃなく萼片ですが意外と赤っぽい
萼筒の中に何か見えてます、雌しべの柱頭でしょうか。この仲間でここまでハッキリ写っていたのは初めてでした
切断してみました、突き出ているのが雌しべの花柱、左側に楕円状に見えているのが雄しべの葯のようです。次は上半分を切ってもいいか。2月半ばは他の株も少ないながらあったのにこの日は全く見かけず。他の場所でミヤコアオイを探したけど見かけるのも少なかった

inserted by FC2 system