ノウゼンカズラノウゼンカズラ科ノウゼンカズラ属 交配種
(2017年7月撮影)
植栽ですがアメリカノウゼンカズラと比較する為撮ってみました
同じ橙赤色ですがこちらの方が薄い、アメリカはかなり赤い
花筒部分が短く萼が緑色で先端が鋭く尖るのが最大の違い、アメリカは花筒が長く萼も赤く先端は鋭頭
長短2組の雄しべの間に雌しべが見えている、葯はこちらの方が小さいようだ
奇数羽状複葉、小葉は2ー6対、小葉は卵形で先が尖り粗い鋸歯がある
交配種(2017年7月撮影)
まるで1本の木のようなアメリカノウゼンカズラ、ツル性なので当然他の木に巻き付いています
(追記)ノウゼンカズラとアメリカノウゼンカズラの交配種のようです
庭に植えられているのをよく目にしますがこれは野生と言うか逸出っぽい、今んとこそれらしいのはここだけ見ている、1ヶ所で知るとあまり探し回らないけどね
橙赤色の花、ノウゼンカズラは橙黄色かなと思うけど微妙、花の大きさもアメリカノウゼンカズラの方が小さいそうだけどサイズを書いていない事が多いからこれが大きいか小さいか分かりません
アメリカは花筒が長くノウゼンカズラは短いそうだがこれも微妙、両者を交雑させた園芸種があるそうでこれもそれかもしれない
雄しべは長短2組ある、葯が大きくて柱頭が隠れているようだけど上部に僅かに半円形に見えているのが柱頭かな
花筒がそっくり落ちて花柱だけが残っている
柱頭は2裂、結構扁平
奇数羽状複葉、小葉は2ー6対
こちらは4月上旬の様子です、巻きつかれているのは針葉樹の木のようですがすっかり枯れているようです、そりゃこれだけ巻きつかれたら光合成なんて出来ないわな

inserted by FC2 system