ニラヒガンバナ科ネギ属 果実・種子
(2018年9月撮影)
この時期道端などで普通に見られるニラ
清々しい花ですがやはり数が多すぎる。ニラと言えば野菜で古くから食べられていたようですが真の野生なのか栽培種が逸出したものかよく分かっていないそうです。道端で多く見られるからやはり人間が介在しているのかな
散形花序、白い花を多数つける
花被片6枚、雄しべ6本、花糸は基部に行くに従って幅が広くなる
緑色の子房から突き出た雌しべ、柱頭は特に膨らみはないようだが毛状の突起がある
子房の周りに蜜が出ているのかな、にわか雨があって傘をさしての撮影だからよく分からず
花序基部に膜質の苞があります
果実・種子(2021年11月撮影)
霜に覆われたニラの果実、種子をあまり撮ってなかったので撮ってみました
種子を撮るには霜がついていても問題なし
果実は3室からなり1室に2個の種子が入っています、1個のこともあります
日の当たる場所に持ってきました、6個入りのを持ってきたけど1個落ちてしまった
ミカンの房のような形をしています、個の形状が一番効率よく収められるんでしょうね
大きさは4mm程、これは背中側でしょうか、不規則な皺状の突起があります
もう殆ど小石にしか見えません
果実・種子(2010年11月撮影)
沢山咲いていたのも今はすっかり実になっている
結実率がいいんでしょうか、全ての花で種ができているみたい
真っ黒でやや皺のある種

inserted by FC2 system