ネズミモチモクセイ科ネズミモチ属 果実・種子
(2018年6月撮影)
ごく普通に見られるネズミモチ、モチと名が付くからついモチノキ属と思ってしまいますがイボタノキ属です
花は確かにイボタノキに似ている、雌しべ1本雄しべ2本のシンプル構成、花冠は筒状ロート型で半ばまで4裂する
先端部はどんどん反り返っていくようです
葯は外側雌しべと反対側が開いて花粉を出すようでこれも自家受粉を防ぐ工夫でしょうか
花冠は丸ごと落ちて雌しべだけが残ります
葉は対生で全縁、革質で厚く光沢がある。照葉樹林の代表的樹木
(2017年6月撮影)
極々普通に見られるネズミモチ
新枝の先に円錐花序を出す
名前からしてモチノキ属のように思えますがこうやって花を見ると確かにイボタノキに似ています
花冠が4裂、雄しべが突き出て雌しべも見えています、大きさは5mm程度
花冠が5裂しているのもありました
葉は対生、楕円形で全縁、これがモチノキに似ているからモチとついた。ネズミは果実が鼠の糞に似ているから、これは知らなくてもいいぞ
手前のが今年の新葉で左奥のが去年の葉、色の濃さや艶やかさが全然違います。ピカピカの1年生(笑)
(2016年6月撮影)
花冠は4裂、時間が経つと上の花のように反り返ってくる。葯も黄色から茶色になっていくようだ。雄しべは2本だけど雌しべは見えていないな
こちらは雌しべが見えているけど雄しべも3本あるような
こちらは花冠が3裂のような
雄しべも5本もあって標準からは随分外れている
果実(2015年12月撮影)
いつまでもよく残っているネズミモチの実、やはり黒くて目立たないせいでしょうか。目立たないのは少しずつ長期間に食べてもらう戦略だそうですがあまり食べられないのもね
長さは1cm程、真っ黒じゃなく灰黒色
切ってみました、果肉も黒っぽい
黒い果肉の中央に白っぽい果肉があり種を包んでいます
種の大きさは8mm程、浅い縦溝が走りラグビーボールの様

inserted by FC2 system