ミョウガショウガ科ショウガ属
(2018年8月撮影)
ミョウガの花を探すのは意外と難しい、株自体はいたる所で見られますが野生のは滅多に花を咲かせない、何時も咲き始めばかり探すのでひょっとしたらシーズン中にはもっと咲くのかな、そんな感じはしないけどね。お気に入りなので目を凝らして探します
食べても爽やか涼しげだけど花も爽やか涼しげ
前に張り出したのが唇弁で左右に小さく出ているのが側裂片
背後に立っているのが花冠、半透明な薄緑色で筋が入りこれも涼しげ
長く突き出ているのは雌しべではなく葯隔
基部に長い葯がある、数の子かカラスミか(笑)
葯隔の先端から柱頭が顔を出す、まるでストローから出た水滴がそのまま凍ったよう
横から見ると柱頭は扁平で毛状突起があるようです
花の基部にあるのが苞でこれが食用になる、花が咲けば野菜としては価値がなくなるので植えている人でも意外と花を見たことがないかも。1日花なのですぐ萎れますが一つの苞から幾つか花が出るようです
何時も葉の様子を撮り忘れるので撮ってみました。これは咲いているのが分かっているので花が見えますが実際は藪をかき分けないとまず分かりません

inserted by FC2 system