ミヤマハコベナデシコ科ハコベ属
(2018年5月撮影)
去年と同じ場所のミヤマハコベ、今年は多く咲いていた、探し方がしつこくなっただけかもしれないが
苔むした大木の根元にも
茎は地を這い上部は斜上だそうだがこれは這いっぱなし、普通とは大分イメージが違います
これが普通の姿、上部の葉腋から長い花柄を伸ばして花をつける。今年はサイズを計らなかったが1cm程、でもサワハコベよりずっと大きく感じた
花弁は深裂だそうだがここのは中裂程度
柱頭は3裂、雄しべは10本、前の写真は花弁にピントがあっているが殆ど同時に撮ったこちらは蕊にピントがあっている、マクロだと焦点深度が小さいのが悩み
萼片裏に長毛が生える、花柄にも毛が生えるが片側に偏っている。薄暗くてピンボケ写真量産、まともなのがなかった(^^;)、来年はもっと工夫しなくては
こちらはもう少しまし、やはり萼片に長毛、花柄には片側に毛が生えている
(2017年5月撮影)
薄暗い林内に咲いていたミヤマハコベ、秋吉台では初めてですが多分この辺りだろうと検討をつけていったら大当たりでした。大きな葉は多分ミヤマフユイチゴ
長い花柄の先に花を一つつける
しべは10本、柱頭は3裂、花弁は深裂ですがハコベほど深くなく中裂程度でしょうか、でもサワハコベよりは深い
萼片の裏に長毛が生える、花柄にも毛がある
花の大きさはこれで10mm程、第一印象はとにかく大きいと思った。15mmくらいのもあるそうです。ハコベの仲間では比較的大きいウシハコベでも6,7mm程度
葉は対生し広卵形。とにかく薄暗い場所でブレ写真量産

inserted by FC2 system