ケナシヒメムカシヨモギキク科ムカシヨモギ属
(2015年7月撮影)
久しぶりのケナシヒメムカシヨモギ、前の記録を見てみると7年前でした。その間頭には入っていたけどわざわざ探す程のものでもなかったし。画面右に見えている花を咲かせていないのがヒメムカシヨモギでしょうか
茎の上部に枝を広げて多くの頭花をつける。枝の下部には花を付けないそうです。夏の暑さのせいでしょうか下の方の葉は茎に寄り添い殆ど枯れていました
ヒメムカシヨモギと同様舌状花がある、舌状花のないオオアレチノギクに比べてやはり可愛い
頭花はヒメムカシヨモギと比べてやや小ぶり、と言っても直接比較しないと分かりにくいですね
確か総苞に一番違いがあったよなと思って撮っていたけど総苞片の先端に褐色の斑点がある。これが一番見分けやすいでしょうか
(2008年9月撮影)
草丈2,30cmほど、花が咲いていたので取りあえずパチリ
帰ってから花をじっくり見てみたらこれはヒメムカシヨモギにそっくり。でもヒメムカシヨモギはこんな小さい内は花を咲かせないよな、と思って調べたらケナシにいきあたりました
確かに名前の通り茎に毛がない。葉も随分細い
総包片の先端に褐色の斑点があるのが特徴とか
舌状花も随分はっきり開いている感じ
小さい内から随分花を咲かせている。大きくなると1m以上になるそうだ。その頃見つけていたらヒメムカシヨモギかと思って撮影しなかったかも

inserted by FC2 system