ケキツネノボタンキンポウゲ科キンポウゲ属
(2018年4月撮影)
休耕田に咲いていたケキツネノボタン、周りに見えている小さな花はトキワハゼ
茎は枝分かれし葉腋から花柄を伸ばして花を咲かせる
ウマノアシガタに似ていますが花弁が細い傾向があるかな。ちょっと分かりにくいですが花弁基部が暗くなった色になっているのが蜜腺です
花弁が反り返ることでウマノアシガタと区別できる、裏側に毛が生えているようだ
花柄や葉柄に開出毛が密生、以前はこれだけでケキツネノボタンと判断していましたが必ずしもそうとは言えないようです、ややこしくなっているよ。検索表
果実先端がやや曲がり基部は幅広い、キツネノボタンは強く曲がり基部は細いそうだ。でもそれはあくまでも傾向だそうで断定は出来ないそうです。結局痩果の断面を見る必要があるようです
1,2回3出複葉、小葉は更に3裂、裂片の幅が狭く重なり合わない傾向だそうだがそれも多分微妙だろうな
(2017年5月撮影)
今までキツネノボタンとケキツネノボタンは主に毛の有無で区別していましたがキツネノボタンでも毛が生えているのもあるそうなので撮り直してみました。その前に両者の区別点   ケキツネノボタン                   キツネノボタン 1:日当たりの良い湿地                  やや日陰の湿地 2:葉の裂片は狭く互いに重なり合わない傾向    裂片は幅広く互いに重なり合う傾向 3:果実の花柱の基部は太く先は鈎状に曲がる   花柱の基部は細く先は弱く鈎状に曲がる 4:茎下部に毛があるが量や向きには変化あり    茎の下部に多数の毛がある場合が多い  (毛は開出するが斜上するのもある)         (毛の量や向きには連続的な変化がある) あくまでも傾向で決定的な区別点にはならないそうでそれなら両者を区別する必要があるのか(^^;) 一番の区別点はケキツネノボタンの痩果にはリング状の稜、キツネノボタンは片側に弧状の稜があるそうです。 これは日当たりの良い湿っぽい場所に生えていたので1の基準に当てはめるとケキツネノボタン
萼片が反り返っているのでウマノアシガタでなくキツネノボタンの仲間です
茎には開出毛がビッシリ、以前なら問題なくケキツネノボタンです
葉の裂片は重なり合っていません、3の基準ではやはりケキツネノボタン
これもやはり同様の傾向です
葉の裏は何も書かれてなかったけど細かな毛が生えている。これはケキツネノボタンでいいと思うけど痩果がまだ出来てなかったのでまた観察してみましょう&キツネノボタンもね

inserted by FC2 system