カラクサナズナアブラナ科カラクサナズナ属 芽生え
(2017年5月撮影)
以前近所の道端で一度だけ見ていたカラクサナズナ、こんな場所に群生していた
これでも花が咲いています、アブラナ科だそうな
花弁4枚萼片4枚だそうで右下の花を見ると突起のように見えているのが花弁でしょうか、周りのが匙状のが萼片でしょうね。その右側は子房の間に扁平な柱頭が見えています。左端の花には2本の雄しべが見えているようでこれで何とかアブラナ科だと理解できる
既に果実がなっています、2個合わさっているようで表面に細かな凹凸があります
葉は2回羽状に全裂、裂片は披針形
(2011年5月撮影)
舗装の割れ目から生えたカラクサナズナ。葉が似ているマメカミツレはよく見かけるけどこちらは初めて。こんな近くに生えていたとは
右側に茶色く見えているのが花。初めが雄しべが出ているのかと思ったら花そのものだった
雌しべや雄しべ萼片などが分かるだろうか
既に実が出来ている
芽生え(2022年4月撮影)
芽生えの様子、マメカミツレに似ていますがあちらほどきれいな円形にならないかな

inserted by FC2 system