カンサイスノキツツジ科スノキ属
(2018年4月撮影)
そうだ、ここにも生えていたカンサイスノキ、斜面上にあるのでちと撮りづらい
葉腋から壷型の花を下向きに咲かせる
花冠先端が浅く5裂し外側に反りかえる、柱頭が僅かに花冠から出ている
花柱の周りに葯が取り囲む、黄色と褐色の部分があるみたい
葯の周りに緑色に見えているのが花糸です
葉は互生で倒卵形または楕円形
後日何時も撮っている場所、ここも咲き始めたばかりでした
前のは薄緑色でしたがこちらは花被片中央部分が赤くなっている、もっと赤くなる花もあるようです
花糸が幅広いのが分かると思います、毛も生えている
葉の裏面に短毛、葉脈や葉柄に曲がった毛が密生するそうでスノキとの違いはそれだけのようです
(2016年4月撮影)
咲き始めたカンサイスノキ、でも開いたのも大分あったからもっと前に咲いていたようです。近くに仲間のナツハゼもありますがこちらの方が一足早く咲くようです
壷型の花が下向きに咲く、花弁先端が反り返る
かなり赤いのもあります、雌しべ先端が僅かに突き出ていますが雄しべは見えていません
中央に見えている緑色が柱頭、周りの茶色いのが雄しべの葯
葯は細長く下部の白い花糸はやは幅広く毛が生えている
花冠を半分カットしてみました。下部の白いのは花糸で全体が球状になっています、毛も生えているようです。葯は褐色と黄色の部分があるようです。雌しべは花冠先端とほぼ同じ位置です
葉は棘状の細かな鋸歯がある。葉の裏面に短毛、主脈や側脈上に曲がった毛が密生するのが特徴

inserted by FC2 system