フデリンドウリンドウ科リンドウ属 白花
果実・種子
芽生え
(2018年4月撮影)
こんなとこに咲いていたフデリンドウ、日当たりの良い場所だから咲いていてもおかしくないけど平らな場所だから人が歩く可能性もある、うっかり踏み潰しそうになった
これも割と早く咲き始めるから春の訪れを告げる花ですね
花冠は5裂
柱頭が2裂、その下に雄しべが見えている
広卵形でやや厚めの葉
こちらは別の場所、笹薮の中ですがこの時期日がさすので群生している
(2016年4月撮影)
去年と同じ場所ですが3度目の訪問でやっと咲いていたフデリンドウ、ここは日当たりの良い斜面です
右が雄性期の花、雄しべが雌しべを隠している、左は雌性期というより移行中かな
雌性期の花、柱頭が大きく2裂している。雄しべもまだ周りにあるようで他の仲間のように萎れることはないんでしょうか
この日はもうあちこちで見つけることが出来ました。これは林道に咲いていた、画面左隅は車の轍跡です
でもこの時期車が通ることはまずないので安心して咲いてます
更に別の場所笹薮の中、結構群生していた
フデリンドウはドアップしてもあまり面白くないから雰囲気重視で撮ってます
こちらは生えた苔の中に咲いていて盆栽風
白花(2016年4月撮影)
初めてのシロバナフデリンドウ、普通のフデリンドウと一緒に咲いています
色が白いだけで他に違いはなし、花弁裏側に緑色が残っている
裏側の緑色が透けて見えるため真っ白というイメージはないですね
フデリンドウとのツーショット、と言っても30cmも離れているとこの程度
この辺りにもう1株、全部で2株しか見つかりませんでした
果実・種子(2012年6月撮影)
下にピントがあってしまったがフデリンドウの実
雨滴散布のためでしょうが上がぱっくり開いていると果実という気がしませんね
中に極小のビーズのような種が一杯。少し周辺に飛び散っているようです
芽生え(2014年1月撮影)
周囲では全く芽生えてないのに猪が掘り返した跡だけに沢山の芽生えがあったフデリンドウ、シードバンクの払い戻しでしょうか
右手前のは葉が若くて芽生えたばかりのようですが子葉らしきものは見あたりません。根元に小さなのが見えていますが別の株のようです
掘り返されて根まで露出したのもあった
見やすいように枯れ葉の上に乗せてみましたが地上部に比べて根っこが随分長い
子葉はやはりなさそう、あるいは本葉と同じ形をしているのかな

inserted by FC2 system