ウグイスカグラスイカズラ科スイカズラ属
(2022年4月撮影)
地面際の野草を探していたら目に入った落花、ウグイスカグラじゃないか
見上げてみると多くの花を咲かせていました、九州の山で一度見たことがありますが久しぶりでした
全体の様子、それ程高い樹木ではありません、これで2mくらい
葉腋から長い花柄を伸ばして下向きに花を咲かせる、これは少し白っぽい。付け根に葉のように見えているのは苞で1枚偶に2枚あります
緑色のは子房、その上部にあるのが萼片花筒下部に膨らみがありますが距でしょうか、調べてみても距のことを書いているのは見当たらなかった
既に未熟な果実が出来ていました、これは苞が2枚あります
葉は広披針形?卵形、葉柄は短い
次の日、別の湿地でも見かけました、ここは去年も同じ頃来ているが見かけなかった
これは葉の上に花柄を伸ばしています、花が大分赤いがこれが普通か
苞は細く1枚、やはり花筒基部に膨らみがある
こちらは膨らみがハッキリ、見た限りでは膨らみは上側にありました
花冠は5裂、雄しべは5本、雌しべは1本、これが柱頭が細長いが普通円形のようです
(2011年4月撮影)
初めて見かけたウグイスカグラ
葉腋から長い花柄を伸ばして花をぶら下げる、花も細長いけど花柄も随分長い
花弁は赤いけど単純な赤ではなく細かな斑模様と言った感じ、雌しべが突き出ている
ぶら下がるように咲くから花がゆらゆら揺れて撮りにくいこと。昆虫だって中に入りにくいんじゃなかろうか
左の花を見ると雄しべは花筒の中に隠れているが雌しべが突き出ているのが分かる

inserted by FC2 system