オオニワゼキショウアヤメ科ニワゼキショウ属 比較
(2018年5月撮影)
ニワゼキショウに混じってオオニワゼキショウも咲いていた、色は淡青色
背景に見えているのがニワゼキショウ、それより背が高かった
花自体はニワゼキショウより小さいが果実が大きい
内花被片と外花被片で大きさがハッキリ違う
花筒部のくびれも大きい、毛が生えているのは同じ
(2016年5月撮影)
ニワゼキショウを撮ったならオオニワゼキショウも撮らなくちゃ、で探してみました。秋吉台ではこちらの方が少なさそうです
淡青色の花、内花被片と外花被片の幅が違う、と言っても結構微妙ですね。ニワゼキショウは幅が同じ
オオニワゼキショウの方が花筒部がくびれ気味だそうですがこれもあまりあてにならない気がしました。花筒や下の子房に毛が生えている。果実が生っていれば違いがハッキリするのですがこの時は見かけなかった
根本の様子、平たい葉が平たく出ている、アヤメ科らしいですね
比較(2016年5月撮影)
ニワゼキショウ(右)とオオニワゼキショウ(左)が同じ場所に咲いていたので比較してみました。大きさの違いがハッキリ分かります。外・内花被片もニワゼキショウはほぼ同型同大なのにたいしてオオニワゼキショウは内花被片がやや小さい
花筒のくびれ部分はそれ程変わりなし、その下の子房はオオニワゼキショウの方が大きいようです
果実もオオニワゼキショウの方がハッキリ大きい

inserted by FC2 system