イモカタバミカタバミ科カタバミ属
(2017年5月撮影)
道端に咲いていたイモカタバミ、昨年見つけたのは民家脇で植えられている可能性もあったけどここなら問題ないかな、南アフリカ原産の外来種です
ムラサキカタバミに比べて色が濃く華やかです
花の奥が濃い紫色、葯が白いムラサキカタバミと比べてこちらは黄色いのが一番の違い
萼片や花柄に伏毛がある、萼片先端に黄色い小点がある
カタバミ科らしい葉、根の上部に芋状の塊茎があるので芋傍食、ここなら掘って確かめればよかった
(2016年5月撮影)
初めてのイモカタバミ、パッと見てイモカタバミだなと直感。塊茎が出来るから芋片喰ですがちと可哀想な名前、と言うと芋に失礼か
ムラサキカタバミより華やかだそうですが確かに色が濃いかな
葯が黄色いのがムラサキカタバミとの一番の違い、ムラサキカタバミは葯が白い
萼先端が橙黄色になっている、小点が2個あるそうです
お馴染3小葉の葉、表面や縁に毛が生えているようです
裏側は更に毛が多く生えている

inserted by FC2 system