アオイスミレスミレ科スミレ属
(2024年3月撮影)
道端の斜面に咲いていたスミレ属、まだスミレも少なかったので撮ってみました
葉の形からしてスミレでもコスミレでもタチツボスミレでもなく見当がつかなかったけど帰ってからアオイスミレだなと思いました、スミレの中では最も早く咲く種類、平尾台では初めてとなりました
白に近い淡紫色、大きさは1cm程度
柱頭は鈎型で下向き、側弁は無毛と有毛があるそうでこれは無毛かな
距は濃い紫色、先端が上向き、他の花を見てもどれもそうで特徴の一つでしょうか
萼や花柄に毛が多い
円形〜円心形の葉、これがフタバアオイに似ているからアオイスミレ
葉の表にも毛が生えているが裏にも多く葉柄は更に多い
有茎種、托葉の縁にも毛が生えている
(2018年3月撮影)
この日一番の目的がアオイスミレ、真っ先に来ました。普通淡紫色だそうですがこれは大分白っぽかった
花期の葉は円形〜円心形、これがフタバアオイの葉に似ているところから葵菫、全般に毛が多くこれも葉柄や葉の縁に毛が生えている
柱頭は棍棒型で下向きなのが特徴、ニオイスミレ類の特徴だとか、側弁は無毛
花柄や萼片にも疎らに毛が生えている、距は短く太め
托葉の縁に毛が生えている
この辺りに沢山咲いていました、ほぼ同じ場所ですが日が当たっている
花茎が長く立ち上がっている
これは随分赤っぽい、一番の美形でした
花茎に随分毛が生えていた、右下に見えているのが新葉ですが巻いているのが特徴
今までアオイスミレを見ていたのは2ヶ所だけでしたがこれはこの日見つけた更に別の場所、これはタチツボスミレかと思っていたがアオイスミレだった、なかなか可愛い

inserted by FC2 system